《羊飼いの暦》(読み)ひつじかいのこよみ

世界大百科事典(旧版)内の《羊飼いの暦》の言及

【スペンサー】より

…やがてキルコルマンの城と周辺の土地を領有したが,アイルランド人の反乱によってそこを追われ,ロンドンに帰って没した。 彼の詩人としての第一歩は《羊飼いの暦》(1579)からはじまる。1月から12月までの12編から成る,多様な主題を扱う牧歌詩で,その典雅流麗なる調べは,ついにイギリスにもルネサンスが到来したことを,当時の人々に確信せしめた。…

※「《羊飼いの暦》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む