群生相(読み)ぐんせいそう

世界大百科事典(旧版)内の群生相の言及

【蝗害】より

…日本,中国,台湾,フィリピンに発生するトノサマバッタは東亜飛蝗と呼ばれる亜種である。これには,単独で草原にすみ,緑色で翅は短く肢の長いもの(孤独相)と,全体褐色で翅が長く肢の短いもの(群生相)がある。この性質は各種の飛蝗に現れ,孤独相は転移相を経て,群生相に変化するのでこの現象を〈ジキル博士とハイド氏〉にたとえた学者もいる。…

【飛蝗】より

…これに対し個体群密度の高い移動群飛を行うものは,全体に黒褐色が強くなり,長い翅,相対的に短い肢,スマートな前胸背板をもって,飛ぶのに適した形態となっている。この状態を群生相のバッタという。密度などの飼育条件を変えることにより,同じ種の中で自由にこの相を変えうることがわかっている。…

※「群生相」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android