義荘規条(読み)ぎそうきじょう

世界大百科事典(旧版)内の義荘規条の言及

【義荘】より

…義荘は一族の有力者の寄付,あるいは共同の出資によって設けられ,その収益は同族内の貧困者の扶養,冠婚葬祭,子弟の教育などに使用された。また多くの場合,設置者は義荘の管理・運営に関して規約(義荘規条)を作成し,子孫に遵守させた。地域的には,宋以降地主制の発達した華中・華南に多く,1000畝以上の大規模なものも見られた。…

※「義荘規条」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む