考古地磁気学(読み)こうこちじきがく

世界大百科事典(旧版)内の考古地磁気学の言及

【古地磁気】より

…過去の地磁気を古地磁気と呼び,その状態を研究する分野を古地磁気学と呼ぶ。特に1万年くらい前までの期間についての古地磁気学を考古地磁気学と呼んで区別することがある。
[古地磁気学の歴史]
 1635年ゲリブランドH.Gellibrandは過去55年間のロンドンにおける地磁気の観測をもとにして,地磁気の偏角は地域によってばかりでなく時間的にも変化しているという結論を導いた。…

※「考古地磁気学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android