世界大百科事典(旧版)内の耐熱救難車の言及
【消防自動車】より
…(10)司令車 災害現場の消防活動全般を指揮するための車で,消防無線電話機,拡声器,そのほか情報伝達に必要な機器,指揮台,投光器などを備えている。(11)耐熱救難車 震災時に火災,煙などに包まれ逃げ遅れた人々を救出する車。火炎中を走行できるように車体周囲に噴霧ノズルを設け積載水で車体を冷却する。…
※「耐熱救難車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...