聶豹(読み)じょうひょう

世界大百科事典(旧版)内の聶豹の言及

【羅洪先】より

…王守仁(陽明)に私淑し,王陽明の死後弟子の礼をとった。王畿と親密な講学の交流を交わしたが,彼の良知現成論には鋭く批判を加え,聶豹(じようひよう)(双江。1487‐1563)の帰寂説に賛成して,よりいっそう人間のもつ背理可能性を考慮して,王門右派の重鎮となった。…

※「聶豹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む