胃腸ホルモン(読み)いちょうほるもん

世界大百科事典(旧版)内の胃腸ホルモンの言及

【内分泌腺】より

…(6)胃腸 胃の幽門部,十二指腸,小腸始部にホルモンを分泌する細胞が散在している。これらのホルモンをまとめて胃腸ホルモン(または消化管ホルモン)といい,その中のいくつかは脳にも検出される。(7)副腎 副腎は哺乳類ではステロイドを生産する皮質組織とカテコールアミンを生産する髄質組織に分けられるが,下等脊椎動物では,ステロイド生産組織とカテコールアミン生産組織が,別々に存在したり混在したりする。…

【ホルモン】より

…グルカゴンはA細胞で生産され,29個のアミノ酸からなる。胃腸ホルモンの一つであるセクレチンとアミノ酸配列の一部が類似している。共通の祖先型分子から化学進化したのであろう。…

※「胃腸ホルモン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む