背側視床(読み)はいそくししょう

世界大百科事典(旧版)内の背側視床の言及

【間脳】より

…しかし,それぞれの機能が明晰(めいせき)な意識のもとで調和をもって遂行されるためには,より高次の大脳皮質との緊密な共同作業が必要である。
[背側視床]
 この部は一般に単に〈視床〉と呼ばれる。上記のように間脳内で最も大きな位置を占め,第三脳室を間に挟んで1対の卵形の構造として存在する。…

【視床】より

…視床は中脳の前方で間脳に属し,第三脳室背側部の両側に位置する卵形の構造で,背側視床ともいう。この部の背側方は大脳半球に,また腹側方は視床下部におおわれている。…

※「背側視床」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む