背景放射(読み)はいけいほうしゃ

世界大百科事典(旧版)内の背景放射の言及

【電波星カタログ】より

…電波で宇宙を観測すると,大きく広がった成分と,星のように点状のものとが存在する。前者を背景放射,後者を電波星,またはある程度広がったものを含めて電波源と呼ぶ。電波望遠鏡によって,これらの電波源の電波の強さ,天球上の位置などを一定の条件のもとでまとめ,表にしたものが電波星カタログである。…

【熱放射】より

…これら諸法則のどれを用いても溶鉱炉などの炉内温度は測定できる。別の方面では,宇宙に現在T=3Kの放射が満ちていることが知られており,背景放射と呼ばれる。M.プランクは,彼の見いだした公式が古典統計力学から導けないので,その含意をさぐってエネルギー量子の仮説に到達した(1900)。…

※「背景放射」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む