能勢克男(読み)のせかつお

世界大百科事典(旧版)内の能勢克男の言及

【土曜日】より

…当初は《京都スタジオ通信》として1935年8月に映画の大部屋俳優であった斎藤雷太郎により創刊され,第12号から《土曜日》と改題された。改題以後は中井正一,能勢克男が編集に加わる。フランスの人民戦線の流れをくむ活動で,映画についての記事があり,喫茶店におかれるなど,大衆文化との接触を保ち,半世紀後の日本の各都市のタウン誌の先駆でもあった。…

※「能勢克男」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む