世界大百科事典(旧版)内の能舞の言及
【山伏神楽】より
…東北地方に山伏が伝えた神楽。同系の神楽を日本海岸の秋田・山形では番楽(ばんがく),青森では能舞(のうまい),宮城では法印神楽(ほういんかぐら)などとも呼ぶ。古くは山伏の一団が農閑期や正月に,権現(ごんげん)様と呼ぶ獅子頭を神座として奉じ,檀家の家々をまわって火伏せや悪魔祓いの祈禱をした。…
※「能舞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...