腎前性腎不全(読み)じんぜんせいじんふぜん

世界大百科事典(旧版)内の腎前性腎不全の言及

【腎不全】より


[急性腎不全]
 急激に発症し,数時間から数日の間に腎不全になるもので,90%以上は腎臓以外の誘因によって発生する。急性腎不全は,脱水や大量失血,心不全やショックから,腎臓への血流そのものが減少することによって起こる腎前性腎不全,腎盂(じんう)以下の尿路の閉塞によって,糸球体ろ過量が低下する腎後性腎不全,腎臓そのものに器質的変化があって起こる腎性腎不全に大別される。このうち,前2者は腎臓以外に原因があって起こったものであり,腎臓自身が機能を失っているわけではないので,病因が適切に取り除かれれば,速やかに正常に復する。…

※「腎前性腎不全」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む