腥物(読み)なまぐさもの

世界大百科事典(旧版)内の腥物の言及

【熨斗】より

…しかし,多くの場合,のし鮑の一片を折りたたんだ方形の色紙に包んだものが普通に使われ,さらにのしを黄色い紙片で代用し,紙に包んで水引をかけたり,単に〈のし〉の字やのしを包んだ形を印刷したりする形に略化されている。 贈物にのしを添えるのは,その品物が精進でない,つまり不祝儀でない印として腥物(なまぐさもの)を添えたのが起りとされている。これと類似の風習に,魚の尾を乾かして貯えておき,これを贈物に添えて贈ったり,青物に鳥の羽などを添えるものなどがある。…

※「腥物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android