腱中心(読み)けんちゅうしん

世界大百科事典(旧版)内の腱中心の言及

【横隔膜】より

…その大部分は新しく現れた構造であるから,横隔膜があることは哺乳類の解剖学的特色の一つとなっている。【田隅 本生】
[ヒトの横隔膜]
 横紋筋を主体にし,中央部に腱膜状の部分(腱中心という)がある。横隔膜は前方からみると上方(胸腔側)に凸のドーム状で,このドームは右側にあるやや大きい山と,左側の小さい山とから成り,その中間部はへこんでいる(図)。…

※「腱中心」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む