膝位分娩(読み)しついぶんべん

世界大百科事典(旧版)内の膝位分娩の言及

【骨盤位】より

…妊娠・分娩時における異常胎位の一つで,胎児の頭部よりも骨盤部が下にくる場合をいう(図)。俗に〈逆子(さかご)〉と呼ばれる。骨盤位は,妊娠第7月では30%にみられるが,しだいにその頻度は減少し,分娩時には3~4%になる。妊娠中期には羊水が比較的多く,胎児の移動が容易なために骨盤位にもなるが,末期には羊水が減少し,胎児の移動が制限されるので骨盤位の頻度も減少する。したがって早産には骨盤位が多い。その他の原因としては,多胎・奇形などの胎児の異常,子宮の奇形・腫瘍,羊水過多症,胎盤の子宮卵管角部付着,前置胎盤,狭骨盤,胎児の下肢伸展などが挙げられる。…

※「膝位分娩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む