臥褥療法(読み)がじょくりょうほう

世界大百科事典(旧版)内の臥褥療法の言及

【森田療法】より

…森田の精神療法における基本姿勢の一つは,人間に備わる自然治癒力(常態心理)の発動化を促すことであり,その二は,神経症形成の根底にある感情執着の悪循環を断ち切ることであった。森田療法は臥褥(がじよく)療法,作業療法,体験療法などとも呼ばれるが,これらの別名に示されるように,行動中心の技法をもっている。森田療法の原法は次の4期に分かれる。…

※「臥褥療法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む