自作農場法(読み)じさくのうじょうほう

世界大百科事典(旧版)内の自作農場法の言及

【ホームステッド法】より

…西部開拓民の間では,もちろん圧倒的支持を集めていたが,労働者流出を恐れる東部工場主や,自由州増大を恐れる南部プランターの反対があり,実際に成立したのは,南北戦争により南部が連邦を脱退した後のことであった。自営農地法または自作農場法と訳されるが,政府が与えたのは未開墾の土地であって農場ではない。したがって農場建設資金をもたぬ開拓民の中には,5年間の開墾という条件を満たせなかった者もいる。…

※「自作農場法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む