自動振替(読み)じどうふりかえ

世界大百科事典(旧版)内の自動振替の言及

【郵便振替】より

… 払込み,振替,払出しに当たっては,郵便局窓口からの郵便あるいは電信による通知をそのつど行うことが原則であるが,公共料金を継続して支払う加入者に対してはそうした通知を行う手間を省くことができる定期継続振替制度が1965年に設けられた。さらに郵便振替口座間だけの振替ではなく,通常郵便貯金から公共料金などを定期的に収納事業者の郵便振替口座に振り替える自動振替制度が82年6月から創設された。【安井 肇】。…

※「自動振替」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む