自動計算問題(読み)じどうけいさんもんだい

世界大百科事典(旧版)内の自動計算問題の言及

【言語処理系】より

…(ストア レジスター 1 tokyo)このように無駄な命令列を省いたり,効率のよい別の命令列に書き直したりする作業を,コード最適化と呼ぶ。 歴史的には,コンパイラーを作り出す大きなきっかけとなった出来事は,式の自動計算問題であった。1940年代後半のコンピューターの出現直後,いかなる仕事の手順も機械語の命令列で与える必要があった。…

※「自動計算問題」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む