自動車労協(読み)じどうしゃろうきょう

世界大百科事典(旧版)内の自動車労協の言及

【自動車総連】より

…自動車産業の全国組織は1948年全自動車(全日本自動車産業労働組合)として結集をみたが,日産争議などの闘争指導に対する批判が高まり54年解散した。その後,民主的労働運動路線を基盤に再結集へ話合いが行われ,65年2単産8組合,22万人で自動車労協を結成した。自動車産業労働者をすべて網羅した全国組織はこれが初めてである。…

※「自動車労協」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む