航空路管制業務(読み)こうくうろかんせいぎょうむ

世界大百科事典(旧版)内の航空路管制業務の言及

【航空交通管制】より

…いわゆるGCA(ground controlled approachの略)と呼ばれるものであるが,現在はほとんど計器着陸装置(ILS)に置き換えられている。(5)航空路管制業務 空港周辺の空域を除き,飛行情報区内を飛行するすべての計器飛行方式の航空機に対して行われる管制業務で,航空機が隣接する飛行情報区に飛行する場合は,あらかじめ必要な情報を通報し,当該機が支障なく飛行を続けられるように取り計らう。
[航空交通管制の実際]
 航空交通管制の実施に際しての基礎となる事柄に,飛行計画,セパレーション,位置通報,管制承認がある。…

※「航空路管制業務」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android