船内郵便局(読み)せんないゆうびんきょく

世界大百科事典(旧版)内の船内郵便局の言及

【郵便局】より

…集配局は窓口機関としての機能のほか,郵便物の取集めおよび配達事務を取り扱い,この集配事務に付帯して取り集めた郵便物を区分し,他局に伝送し,または他局から自局にあてて送達してきた郵便物を受け取る事務をもあわせて行う。無集配郵便局はこうした集配事務を取り扱わない郵便局で,窓口機関だけの一般の無集配郵便局のほか,集中局,輸送郵便局,船内郵便局に分けることができる。集中局は,大都市における通常郵便物,小包郵便物等の専門処理施設で,大量の郵便物を機械により効率的に区分処理する。…

※「船内郵便局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む