艤装品(読み)ぎそうひん

世界大百科事典(旧版)内の艤装品の言及

【艤装】より

…おおまかには船の進水までが船殻工事で,それ以降が艤装工事であるが,現在では船殻は数ブロックに分けてそれを接合していく方法(ブロック建造法)で造られ,艤装工事の中にも進水以前のブロック建造時から並行して行われるものも多い。艤装のための個々の装置は艤装品と呼ばれ,その大半は造船所以外で造られる。 艤装品をその機能から分けると次のようになる。…

※「艤装品」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む