世界大百科事典(旧版)内の花庁の言及
【住居】より
…儀礼に供する大庁は間口3間だが奥行きの深い平面で,後部の楼房は女子の居室になる。わきの中庭は花庁という接客招宴用大広間を中心とし,前後に庭園を配する。建物の外観は白しっくい壁で高い卯建(うだつ∥うだち)をみせ,室内は軒という各種の蛇腹化粧天井で変化をもたせ,梁などの部材にも彫刻が駆使される。…
※「花庁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...