花畑御殿(読み)はなばたけごてん

世界大百科事典(旧版)内の花畑御殿の言及

【吹上御苑】より

…面積は約13万坪あり,初めは尾張以下の御三家,親藩などの邸宅が置かれたが,明暦の大火(明暦3∥1657)後は防火の点から空地とし,庭苑として整備された。すなわち,3代家光の花畑御殿の造苑に始まり,5代綱吉,6代家宣のときに大いに拡張整備された。ことに家宣は造園を好み,全国から珍石,銘木を集め,茶亭を造り,池沼をうがち,またこれを統轄する職として吹上花畑奉行を新置した。…

※「花畑御殿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む