芸術教育運動(読み)げいじゅつきょういくうんどう

世界大百科事典(旧版)内の芸術教育運動の言及

【芸術教育】より

…学校教育において芸術のもつ美的価値に重点をおく芸術教育があらわれるのは19世紀になってからである。イギリス(J.ラスキンやE.クックら)やドイツ(A.リヒトワルクら)の芸術教育運動がきっかけとなって普通教育に芸術教科がもうけられた。日本では国家主義的教育体制の下で,芸術教育のもつ自由さは長い間受け入れられず,大正期になって自由画や児童自由詩,童謡,童話,つづり方,学校劇などの芸術教育運動が勃興した。…

※「芸術教育運動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む