范五老(読み)はんごろう

世界大百科事典(旧版)内の范五老の言及

【チャン・フンダオ】より

…兵法家として《兵書要略》《万劫宗秘伝書》等の書がある。宗室出身の田庄所有者としてチャン朝の典型的な貴族政治家,軍人であるが,彼が抗元戦中に育てたファム・グー・ラオ(范五老)ら門客は,その後非宗室系官僚群を形成し,貴族制から律令制への橋渡しをした。【桜井 由躬雄】。…

※「范五老」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む