荷物引取保証書(読み)にもつひきとりほしょうしょ

世界大百科事典(旧版)内の荷物引取保証書の言及

【貿易】より

…貿易取引に多く用いられ,売手である輸出業者は荷為替手形を振り出して銀行に割引または取立てを依頼し,輸出代金を回収する。 荷物引取保証書letter of guarantee輸入貨物が到着していても船積書類が到着していない場合,輸入業者は船会社に対し後日船荷証券を提出することを確約し,これに銀行の保証を得て,貨物の引渡しを受ける。この船会社に差し入れる保証状のこと。…

※「荷物引取保証書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む