デジタル大辞泉プラス 「萩形ダム」の解説 萩形ダム 秋田県北秋田郡上小阿仁村(かみこあにむら)の米代川水系小阿仁川に建設された多目的の重力式コンクリートダム。“萩形”は「はぎなり」と読む。堤高61メートル。1966年竣工。ダム湖、小阿仁湖を形成する。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の萩形ダムの言及 【上小阿仁[村]】より …明治末から村有林の造林が行われ,村有財産が豊かである。上小阿仁川上流には県営第1号の多目的ダム,萩形(はぎなり)ダムがあり,太平山県立自然公園に含まれる景勝地である。ナメコ,ゼンマイの特産地。… ※「萩形ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by