世界大百科事典(旧版)内の董解元の言及
【董西廂】より
…中国の語り物の一形式である〈諸宮調〉の代表的作品で,《董解元西廂記》の略称。作者の董解元は金の章宗の時(1190‐1208)の人。…
※「董解元」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…中国の語り物の一形式である〈諸宮調〉の代表的作品で,《董解元西廂記》の略称。作者の董解元は金の章宗の時(1190‐1208)の人。…
※「董解元」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」