蒸紅学舎(読み)じょうこうがくしゃ

世界大百科事典(旧版)内の蒸紅学舎の言及

【福田英子】より

…岡山藩士景山確の次女として生まれた。1882年岸田俊子の演説を聴いて女性解放を志し,翌83年女子教育のために夜間部をもつ私塾蒸紅学舎を母とともに設立する。また岡山に自由民権運動が波及すると女子懇親会を開くなどしたが,84年集会条例により学舎は閉鎖命令をうける。…

※「蒸紅学舎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む