蓬萊蕉(読み)ほうらいしょう

世界大百科事典(旧版)内の蓬萊蕉の言及

【モンステラ】より

…この属は熱帯アメリカに25種以上あり,その多くはつる性となる。日本でモンステラの名で呼ばれているものは,ホウライショウ(蓬萊蕉)M.deliciosa Liebm.(英名ceriman)(イラスト)であることが多く,デンシンラン(電信蘭)とも呼ばれる。革質で光沢のある楕円形の葉は長さ40~90cmになり,深く切れ込み,中肋近くに1~4列の楕円形の穴があく。…

※「蓬萊蕉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む