世界大百科事典(旧版)内の蔭山殿の言及
【お万の方】より
…1607年(慶長12)秀康没後,剃髪して長勝院と称した。(2)徳川家康の側室(1580‐1653∥天正8‐承応2) 蔭山殿ともいう。父は正木左近大夫邦時(頼忠),のち蔭山長門守氏広の養女となる。…
※「蔭山殿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...