世界大百科事典(旧版)内の薬令市の言及
【大邱】より
…新羅時代から地方の行政・軍事の要地とされてきたが,李朝以後は慶州にかわり慶尚北道の中心地となった。農産物の集散地として商業が栄え,特に全国から商人を集める薬令市(漢方薬の材料の取引)が有名である。1930年代から綿工業や毛織物工業が発達しはじめ,今日においても韓国第1の繊維工業地帯となっている。…
※「薬令市」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…新羅時代から地方の行政・軍事の要地とされてきたが,李朝以後は慶州にかわり慶尚北道の中心地となった。農産物の集散地として商業が栄え,特に全国から商人を集める薬令市(漢方薬の材料の取引)が有名である。1930年代から綿工業や毛織物工業が発達しはじめ,今日においても韓国第1の繊維工業地帯となっている。…
※「薬令市」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...