薬壺(読み)やくこ

世界大百科事典(旧版)内の薬壺の言及

【薬師】より

…法隆寺金堂像,薬師寺金堂像,唐招提寺金堂立像,東寺金堂像などがあげられる。一方,薬師如来の図像的特色として一般に知られる薬壺を持つことを明確に規定した儀軌は,不空訳《薬師如来念誦儀軌》などのほかに見当たらず,むしろ薬師如来の名称から連想される,医薬の効験を示す仏としての解釈から,後世になって生まれた図像的特徴と考えられる。中国においては薬壺をもつ像はなく,むしろ鉢と錫杖を持つ例が多い。…

※「薬壺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む