藤原実宗(読み)ふじわらのさねむね

朝日日本歴史人物事典 「藤原実宗」の解説

藤原実宗

没年:建暦2.12.9(1213.1.2)
生年久安1?(1145)
平安末・鎌倉初期の公卿。権大納言公通の子。西園寺公経の父。久安4(1148)年叙爵。右中将蔵人頭などを経て安元2(1176)年に参議。累進して元久2(1205)年に父を超えて内大臣に任ぜられた。翌年辞し出家。

(本郷和人)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

関連語 西園寺実宗

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android