藤原顕広(読み)ふじわらのあきひろ

世界大百科事典(旧版)内の藤原顕広の言及

【藤原俊成】より

…平安末期の歌人。〈しゅんぜい〉ともよばれる。参議俊忠の子。幼年期葉室顕頼の養子として顕広と称したが,54歳から父の御子左家(みこひだりけ)に帰り,俊成と改名。法名釈阿。最終官は正3位皇太后宮大夫。藤原基俊に和歌を学び,《為忠家両度百首》(1132‐36ころ),《述懐百首》(1140‐41)などの力詠で崇徳院の殊遇を受け,《久安百首》の部類も下命された。そのころから六条派主導の観念的な古典追随,万葉好尚の風潮と対立,《古今集》以来の優美な抒情に和歌の芸術性を認め,さらに時代の感性をとらえた幽玄・優艶な余情美を表現して,新風の推進者となった。…

※「藤原顕広」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android