蘇門病院(読み)そもんびょういん

世界大百科事典(旧版)内の蘇門病院の言及

【済生学舎】より

…当時医師になるには大学卒などを除いては医術開業試験を受けねばならなかったが,いわばその受験のための学校であった。当初本郷区元町,のち湯島に移り付属病院(蘇門病院)も設けられた。講師は主として東大の教授・助教授・助手などがあたり,大量の学生を相手にして,試験を課さないなど独特の教授法をとったが,これには批判もあった。…

※「蘇門病院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む