世界大百科事典(旧版)内の蛇行鉄器の言及
【馬具】より
…面繫や尻繫の交差する個所には辻金具を用い,さらに各装具に飾金具をつける。蛇行鉄器もその一つで,鞍橋の後輪(しずわ)の山に沿って弧形部をとめ,その中央から出た屈曲部先端の袋穂に装飾をつける。第4に馬の武具として馬冑(ばちゆう)と馬甲(ばこう)がある。…
※「蛇行鉄器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...