世界大百科事典(旧版)内の蝦夷蟠竜洞の言及
【当麻[町]】より
…農業は米作が主であるが,旭川市などに出荷する草花,野菜の栽培,養豚も盛んである。石狩川支流の牛朱別(うししゆべつ)川上流にある当麻鍾乳洞は蝦夷蟠竜(えぞばんりゆう)洞ともいわれ,透明度の高い石筍,石柱,鍾乳石がみられる。石北本線,国道39号線が通じる。…
※「蝦夷蟠竜洞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...