融合法(読み)ゆうごうほう

世界大百科事典(旧版)内の融合法の言及

【機械推論】より

…また,論理と情報科学との関係も深く,論理回路検証支援を行う時制論理や,プログラム合成に用いられる直観主義論理,プログラム検証に用いられる動的論理がある。また,融合法と呼ばれる演繹推論の推論規則を計算の基礎としたPrologというプログラミング言語も開発されている。
[不完全な知識における推論]
 〈カレー粉がなければカレーができない〉という知識を考え,命題論理で以下のように表してみる。…

※「融合法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android