行政上の契約(読み)ぎょうせいじょうのけいやく

世界大百科事典(旧版)内の行政上の契約の言及

【行政契約】より

…国や地方公共団体がその相互間でまたは国民との間で結ぶ契約。〈行政上の契約〉ともいう。行政活動は命令や許可・認可など公権力の行使としてなされる行政行為が主な形式となるが,行政機能が多様化し権力的方式への批判が強くなるとともに,当事者間の合意によって成立する契約が従来にも増して広く用いられるようになる。…

※「行政上の契約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む