裁判領主制(読み)さいばんりょうしゅせい

世界大百科事典(旧版)内の裁判領主制の言及

【領主制】より

… このような荘園領主制と並んで,11~12世紀の大きな社会的・政治的変動期を通じて,新たな類型の領主制が一般的に成立してくる。それが裁判領主制ないしバン領主制である。このころ,フランスを先頭としてヨーロッパ各地に石造のが築かれ,城主たる貴族は,自己の家名を初めて名のるのに居城の名をもってしたことはよく知られる事実である。…

※「裁判領主制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む