世界大百科事典(旧版)内の裏磐梯三湖の言及
【秋元湖】より
…福島県耶麻郡猪苗代町と北塩原村の境にある湖。檜原湖,小野川湖と並ぶ裏磐梯(檜原)三湖の一つ。1888年磐梯山の大爆発によって流下した泥流が,中津川谷の入口付近に位置した秋元集落を埋没させ,大倉川の谷をもせき止めて湛水した湖で,湖岸線は複雑である。…
※「裏磐梯三湖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...