製品アイテム(読み)せいひんあいてむ

世界大百科事典(旧版)内の製品アイテムの言及

【製品計画】より

…消費者の多様なニーズに対応して,実体的および心理的に異なるさまざまな製品が市場に提供される現象は,製品差別化と呼ばれているが,製品計画は製品差別化のもとで差別的優位性を追求する企業行動の基本的枠組みを規定するものである。 製品の峻別可能な最小単位は製品アイテムと呼ばれる。同一の機能を有する,もしくは同一のニーズの充足を意図する製品アイテム群は製品ラインと呼ばれ,企業が提供するすべての製品ラインの組合せは製品ミックスと呼ばれる。…

※「製品アイテム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む