複雑痔瘻(読み)ふくざつじろう

世界大百科事典(旧版)内の複雑痔瘻の言及

【痔瘻】より

…瘻孔は肛門陰窩を一次開口部として,皮下,粘膜下あるいは筋肉間を通過して皮膚に開口する(二次開口部)。その形態は単純なものからかなり複雑な走行をとるものまで(複雑痔瘻)さまざまであり,これが治療に難渋する原因である。 二次開口部からの持続的あるいは間欠的な排膿が主症状で,この開口部から肛門に向かって硬い索状物を触れる。…

※「複雑痔瘻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む