西ウクライナ人民共和国(読み)にしうくらいなじんみんきょうわこく

世界大百科事典(旧版)内の西ウクライナ人民共和国の言及

【リボフ】より

…1349年以降は,ハンガリーの支配下にあった17年間(1370‐87)を除き,ポーランドに属した。1772年の第1次ポーランド分割によりオーストリア領となり,ロシア革命期に短命な西ウクライナ人民共和国の主都となったあと,1919年から再びポーランド領となり,その後39年にソ連領となった。西ウクライナの文化・産業の中心地で,ウクライナ科学アカデミーの支部があり,自動車,精密機械などの機械工業が発達しているほか,多くの史跡がある。…

※「西ウクライナ人民共和国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android