西フランドル(読み)にしふらんどる

世界大百科事典(旧版)内の西フランドルの言及

【フランドル】より

…17世紀には最北端がオランダ領に,南部は中心都市リールを含めてフランス領となった。フランス革命後ほぼ全体がフランスに,ついでオランダに属した後,1830年のベルギー独立以降ベルギーの東西フランドル州とフランスのノールNord県(県都リール)となった。この間,毛織物工業の中心はイギリスに移りフランドルの黄金時代は過ぎ去っていたが,なおヨーロッパ史にいくつかの輝かしい寄与を残している。…

※「西フランドル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む