世界大百科事典(旧版)内の西末吉家の言及
【末吉勘兵衛】より
…摂津国平野郷の豪家末吉藤右衛門長増の次子。分家して本家の東末吉家に対し西末吉家を興した。豊臣秀吉に仕えて代官となり,また廻船業を営んだが,徳川氏に対しても,家康がまだ三河国岡崎の城主であったころから,分国中出入りの自由を許されていた。…
※「西末吉家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...