西田嘉兵衛(読み)にしだかへえ

世界大百科事典(旧版)内の西田嘉兵衛の言及

【化学繊維】より

…生産量は大幅に増加しつつある。【瓜生 敏之】
〔化学繊維工業〕

【揺籃(ようらん)期~第2次大戦】
 日本にレーヨン糸が初めて輸入されたのは1905年ころで,その独自の光沢に目をつけた東京の組紐(くみひも)商西田嘉兵衛商店や京都の糸商藤井彦四郎商店は,これを継続的に輸入した。初期のレーヨン糸は羽織の紐や菓子箱の房等,耐水性を必要としない装飾的用途に向けられた。…

※「西田嘉兵衛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」